バゲットのクープ、うまく入らない?家庭でも成功する5つのコツとおすすめナイフをご紹介!

「バゲットを家で焼いてみたい!」そう思ったことはありませんか?

ハード系パンの王様とも言えるバゲット。 焼きたての香ばしい香り、パリッとしたクラスト、もちっとした内層。 想像しただけでワクワクしてしまいます^^

ハード系のパンが自分で焼けたら、なんだかカッコいいですよね!

趣味でパンを焼く人にとっては憧れのパンです。

それは、私の教室に通っている生徒さんたちも一緒。

でも、バゲット作りには“クープ”という、ちょっとしたハードルが。 今日は、私が運営する麹パン教室で生徒さんたちが直面したバゲットのクープ問題と、 家庭でも成功しやすい5つのコツ、さらにはおすすめのクープナイフをご紹介します。

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

緑の中で笑顔が輝く私のプロフィール写真

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。

“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。

初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」

『簡単に、でも本格的に!』

「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!

身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!

LINEで直接お問い合わせはこちらから

友だち追加

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

バゲット作りはパン作りの憧れ

趣味でパンを焼く方にとって、「バゲットが焼けるようになりたい!」という声はとても多いです。 特にハード系のパンは、見た目も香ばしさも“プロっぽさ”が感じられ、パン作りの醍醐味でもあります。

私の教室でも、これまでベーシックなパン作りを学んできた生徒さんたちから 「ハード系もやってみたいです!」というリクエストを多くいただきました。

その声にお応えして、この春から新設したのが『ハード系特訓コース』です。

完成したバゲットと生徒さん

クープとは?なぜそんなに大事なの?

クープとは、生地の表面に入れる切れ込みのこと。

「見た目をかっこよくする飾りでしょ?」と思っていませんか? それ、実は間違いです。

クープには、パンをきれいに、そして美味しく焼き上げるための重要な役割があるのです!

クープの役割とは?

  • パンの膨らみをコントロールする
  • クラストの食感を整える
  • 見た目のアクセントになる

つまり、クープがうまく入らないと、 ・割れ方が汚くなる ・膨らみが悪くなる ・食感にムラが出る など、完成度に大きく影響します。

クープをうまく入れる5つのポイント

それでは、実際に生徒さんたちにも伝えている「クープをきれいに入れるためのコツ」をご紹介します。

① クープナイフの持ち方は“つまむ”が基本

親指と人差し指でつまむように持ち、残りの指は優しく握るだけ。 力を入れすぎると、生地を潰してしまうので注意です。

② ナイフの先端の角を使う

切るというより“薄く削ぐ”ようなイメージで。 刃の角を生かして、最小限の面積で切り込みます。

クープナイフ

③ スピーディに一気に切る

躊躇するとブレてしまいます。 一瞬の勇気が大切!

④ クープの位置は“真ん中ライン”

生地の幅を3等分にして、中央ラインを狙いましょう。 この位置が一番安定して開きやすいです。

⑤ 一本のクープは10cmが目安

バゲットのサイズに合わせて、クープの長さを均等にします。 不揃いだと、焼き上がりにムラが出ます。

生徒さんの声:クープがうまくいった日の感動

最初はみなさん、 「えっ、思ったより難しい…」 「こんな薄皮を切る感じなんだ!」 と、戸惑いながらチャレンジ。

でも、何度か繰り返すうちに、“スッ”とクープが入る感覚を掴む方が増えてきます。

ある生徒さんは、

「自分で焼いたとは思えないくらい、いい焼き色で感動しました!」 と大喜び。

そして、焼きたてをみんなで試食♪

  • 「もちもちしていてお餅みたい!」
  • 「香ばしくて焼き餅みたい!」
  • 「こんなに美味しいなら、また焼きたい!」

\バゲットが焼けると、ちょっと自慢になります^^/

クープナイフの選び方とおすすめ

クープナイフも種類がたくさんあって迷いますよね。

初心者さんにおすすめなのは、替刃式のクープナイフです。

替刃式をおすすめする理由

  • 常に切れ味を保てる
  • 生地に引っかかりにくい
  • 力を入れずに切れるので、きれいなクープになりやすい

刃の交換は月1回を目安に。 切れ味が良いだけで、クープの成功率はぐっと上がります!

LINE登録で「麹パンの神アイテムリスト」プレゼント中!

現在、LINEのお友だち登録をしてくださった方に、3つの特典を無料でお届け中です^^

🎁特典一覧

  • 【特典1】すぐ作れる!麹パンレシピ
  • 【特典2】買い忘れなし!お買い物リスト
  • 【特典3】生徒が真似した!神道具まとめ

クープナイフや発酵かご、スケッパーなどの道具も載っていて大好評!

パン作りのレベルアップに、ぜひご活用くださいね。

▶️ LINE登録はこちら(タップで開く)

まとめ:クープは練習すれば必ず上達します!

「クープがうまくいかない…」 そんな風に落ち込む必要はありません。

プロでも難しい技術です。何度か練習すれば、誰でもきれいに入れられるようになります!

そして、自分で焼いたバゲットは格別の味。 その感動を、ぜひ味わってみてください^^


🔗 教室の詳細やレッスン情報はこちら

ハード系特訓コースや、季節の麹パンコースの詳細は、 公式ホームページにてご案内しています。

▶️ ホームページを見る


最後まで読んでいただきありがとうございました! 気軽にフォロー&LINE登録して、おうちパン生活をもっと楽しくしていきましょう♪

*************

レッスンについて知りたい方はホームページ内の「レッスン案内」を

ご覧ください

対面レッスンヘッダー

*************

フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方

公式LINEから情報をGETできます!

公式LINE登録はこちらから

LINE公式プレゼントイラスト

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!

  • 麹活用レシピ3選
  • 麹パン作りのためのお買い物手帳
  • 生徒さんがマネする神道具10選

ぜひ受け取ってください♪

コメント