
9月に入り、各コンビニからは秋の新商品が続々と登場していますね!コンビニに立ち寄ると、秋にちなんだパンが棚いっぱいに並んでいる光景が目に留まったので、今回は各コンビニの秋のパンを実際に食べ比べしてみることにしました。
いつもの実食レビュー、いってみよう^^!
今回はセブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキの3社から発売されている秋の新商品パンを実際に購入し、味・食感・コスパを徹底比較。どれが一番美味しかったのか、正直な感想をお届けします。
*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。
“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。
ホームベーカリーで叶える“無理しない”パン生活で、ふんわり美味しいパンをいつでもそばに。
『簡単に、でも本格的に!』をモットーに、生活にワクワクをお届けします!
*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*
セブンイレブンの秋パン実食レビュー

りんごのデニッシュ4個入り(178円)の味と評価

まず最初に手に取ったのが、セブンイレブンの「りんごのデニッシュ 4個入り」です。税抜き178円というお手頃価格が魅力的!
デニッシュ生地にりんごがたっぷり入っていて、大人なら2〜3口で食べられるちょうどいいサイズ感。子供のおやつにぴったりな大きさです。
特に感動したのが、袋止めシールがついているところ!1〜2個食べて残しておきたいときに、この袋止めシールがあることで鮮度を保てるんです。消費者のことをしっかり考えてくれている心遣いに、つい感心してしまいました。
行楽シーズンでお出かけしたときにも、持ち運びやすくて分けやすいのが嬉しいポイント。家族みんなで楽しめる秋のおやつですね!
ダブルカスタードクリーム(188円)実食レポート

続いて試したのが「ダブルカスタードクリーム」。税抜き188円で、バター感をよく感じる歯切れのいいデニッシュ生地が印象的でした。
真ん中にあるクリームは甘さ控えめで、「何がダブルなのかな〜?」と思っていたら、なんとカスタードクリームが2層に分かれていたんです!これは発見でした^^
卵の旨みを強く感じる、甘すぎないクリームと、歯切れの良い生地の相性が抜群。トロッとしたクリームと、サクサクの生地が口の中で絶妙にマッチして、ぺろっと1つあっという間に食べてしまいました。
ファミリーマートの秋パン実食レビュー

スイートポテトタルトデニッシュ(158円)が最高すぎる件

お次はファミリーマートから「スイートポテトタルトデニッシュ」!このネーミング、やばくないですか!?
大好きなもの全部乗ってます^^これ、名前の通りタルトとデニッシュの奇跡の融合なんです!
構造がすごいんですよ。底の部分にタルト生地、その上にデニッシュ生地、そして中央にはスイートポテトがトッピングされている。まさに夢のコラボレーション!
味わいも本当に贅沢で、全ての要素が口の中で溶け合って、超贅沢な味わいを楽しめるんです。タルトのサクサク感、デニッシュのバター香る層、そしてスイートポテトの優しい甘さが三位一体となって、まさに秋の味覚を存分に味わえる逸品でした。
税抜き158円でこの満足度は、コスパ最強と言っても過言ではありません!
デイリーヤマザキの秋パン実食レビュー

チョコづくしチョコデニッシュ(176円)でチョコ欲満たす

デイリーヤマザキからは「チョコづくしチョコデニッシュ」をチョイス!
これはチョコ好きのためのパンと言っても過言ではありません。チョコクリームを生地に折り込んで、さらにチョコクリームと板チョコを包み込んだという、まさにチョコづくしの贅沢仕様。
特に印象的だったのが、板チョコの質感。生チョコのようなしっとり感があって、かなり贅沢感を味わえました。
チョコレート好きなら絶対に試してほしい一品です!
ザクザクケーキデニッシュ(264円)は焼きたてがおすすめ

最後は「ザクザクケーキデニッシュ」。税抜き264円と、今回の中では最も高価格帯の商品です。
このパンの魅力は、デイリーホット(焼きたてパン・手作りサンドイッチ・米飯)があるデイリーヤマザキならでは。店舗で焼いているので、タイミングによっては焼きたてのパンが購入できるんです!
構成も凝っていて、しっとり口溶けの良いアーモンドケーキを軽い食感のデニッシュ生地で巻き、クランブルとクラッシュアーモンドをトッピングして焼き上げという手の込んだ仕様。
ザクザク食感がいいアクセントになっていて、ナッツ好きにはたまりません。中に入っているアーモンドケーキは空気感がありとても軽い食感で、リッチな甘さはあるけど重くなく食べられるのが嬉しいポイントでした。
コンビニ秋パン総合ランキング発表
個人的おすすめNo.1はセブンのダブルカスタードクリーム
今回食べたパンの中では、セブンイレブンから出ているダブルカスタードクリームが一番美味しかったというのが個人的な感想です。
選出理由は以下の通り:
- しつこくない甘さで飽きがこない
- 生地との相性が抜群
- また食べたいと思わせる魅力がある
- 188円という価格に対する満足度が高い
カスタードがとにかく上品な甘さで、デニッシュ生地とのバランスが絶妙。リピートしたくなる一品でした。
用途別おすすめコンビニ秋パン
シーン別におすすめを整理すると:
- 子供のおやつなら:りんごのデニッシュ(袋止めシール付きで便利)
- 家族で楽しむなら:スイートポテトタルトデニッシュ(話題性とコスパ◎)
- チョコ好きなら:チョコづくしチョコデニッシュ(チョコ欲を完全に満たす)
- 贅沢気分なら:ザクザクケーキデニッシュ(焼きたてなら特に美味)
もっと美味しいパンを作ってみませんか?

「実食レビューを読んで、自分でも美味しいパンを作ってみたくなった!」
そんなあなたに、プロの技術を学べるパン作り体験レッスンをご用意しています。
体験レッスンで得られる3つのメリット:

- プロの技術を直接学べる – コンビニパンの美味しさの秘密がわかる
- 手作りの温かさを実感 – 焼きたての香りと味わいを体験
- 家族や友人に喜ばれる – 手作りパンで特別な時間を演出
コンビニパンも確かに美味しいけれど、手作りパンの感動はまた別格なんです。
今すぐ体験レッスンに参加する方法
🌐 ホームページで詳細をチェック レッスン内容・日程・料金を詳しく紹介しています。初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
📸 Instagram で最新情報をフォロー
生徒さんの作品や教室の雰囲気を毎日更新中!体験レッスンの空き状況もリアルタイムでお知らせしているので、ぜひフォローしてくださいね。
@pankyousitu_friseをフォローしてね^^
秋の美味しいパン作り、始めませんか?

ぜひ秋のシリーズパン、楽しんで食べてみてください^^
そして、コンビニパンを楽しんだ後は、この秋、新しい趣味として「パン作り」を始めてみませんか?
手作りパンには、コンビニパンとはまた違った魅力がたくさん詰まっています。温かい教室で、同じ趣味を持つ仲間たちと一緒に、美味しいパン作りを楽しみましょう!
体験レッスンでお待ちしています!
\\体験レッスン受付中//

☆体験レッスンにおすすめの方☆
◼︎初心者の方
◼︎教室の雰囲気を知りたい方
◼︎いきなりコースレッスンは不安がある方
◼︎何か、新しいことを始めたい方
◼︎教室が自分に合うか確かめたい方
そんな方はぜひフリーゼのパン教室を体験してみてください^^
もちろん、初めてパンを作る!という方も大歓迎ですよ♪
コメント