憧れて買ったホームベーカリー。
「家で毎日焼きたてパンが食べられたら素敵〜♪」とワクワクしながら買ったはずなのに…。
気づけば、押し入れの奥で眠っている。
そんな方、多いのではないでしょうか?
私の教室に来られる生徒さんの中にも、
「ホームベーカリー持ってますけど…全く使ってないです」
という方が本当に多いんです。
でも、安心してください。
ホームベーカリーは、ほんの少し使い方とコツを知るだけで、また活躍してくれるキッチンの相棒になります!

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。
“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。
初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」
『簡単に、でも本格的に!』
「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!
身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!
LINEで直接お問い合わせはこちらから

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*
ホームベーカリーを使わなくなる3つの理由
1. 美味しくない・味がイメージと違う
せっかく作ったのに、「あれ?こんな味だったっけ?」というがっかり感。
ホームベーカリーは便利ですが、生地のこね具合や発酵具合を自動で見極めてくれるわけではありません。
そのため、皮がバリバリ硬かったり、膨らみが悪かったりすることも。

2. 硬い・膨らまないなどの失敗
硬いパンになってしまった…というのもよく聞きます。
「コンコンコ〜ン!」と転がりそうなくらい硬いパンが焼きあがると、心も折れますよね。
原因がわからず、「パン作りって難しい」と諦めてしまうのです。
3. 手間や時間がかかるイメージ
パン作りは確かにこね・発酵・成形・焼成と工程が多いです。
でも、これは手作りの料理やスイーツも同じ。
一度段取りと見極めを覚えてしまえば、意外とスムーズにできるんですよ。
「こんな感じで作るのね〜」と段取りがわかり、「こうなっったら次に進めばいいのね〜」と見極めができるようになれば、失敗も減るし、楽しみの方が大きくなってきます^^

ホームベーカリー失敗の原因と改善策
パン作りは、センスや才能ではないんですよ^^
「美味しくない・失敗」には、ちゃんと解決策があります^^

パンが膨らまないとき
- 計量を丁寧に行う
- 新鮮なイーストを使う
- こね上げた生地の伸びをチェック(グルテンの状態)
- 発酵温度は30〜40度の範囲
- 焼く前は必ず予熱
パンが硬いとき
- 水分量を適切に(レシピ通りor環境に合わせて調整)
- 生地の乾燥防止
- 焼成温度が高すぎないかチェック
味がイマイチなとき
- 過発酵に注意(発酵しすぎると風味ダウン)
- 砂糖をきび砂糖に変更
- バターを発酵バターにするだけで香りUP
ホームベーカリーをもっと使いたくなる習慣づくり

1. 教室で基礎を学び失敗しない知識を得る
私の教室に来られる方のほとんどは、パン作り初心者。
最初は「自分には無理かも…」と思っていた方も、
「毎日パンを焼くようになりました!」
「レシピ本を見ても理解できるようになりました!」
「見極めができるようになったから、失敗しなくなった」
と笑顔で話してくれます。
一人で悩むより、プロに習ったほうが確実に早いんです。
2. 週末や特定の日をパン作りの日にする
「土曜はパンの日」など、決まった日にすることで習慣化できます。
雨の日をパン作りデーにしている方もいますよ。
こんなふうに、定期的にパン作りをする日を作ると、1週間をワクワクした気持ちで過ごせたり、
今度は何作ろう?
と楽しみが増えたり、ルーティーンになると、当然パン作りの腕前も上がって行きます^^

3. 家族や友人におすそ分けして褒められる体験をする
手作りパンはとても喜ばれる贈り物です。
褒められると、また作りたくなりますよね。
達成感や生きがいにつながる瞬間です。
4. 季節やイベントごとに違うパンを作る
春はお茶のパン、夏はレモンフランス、秋はぶどうパン、冬はシュトーレン。
パン作りを通して季節を感じるのもおすすめです。
私の教室でも、パン作りを通して季節を感じてもらおうと「季節のパンコース」というものを設けています。
生徒さんたちも、パン作りを始めてから、
「季節を感じるようになって楽しいです。」
とおっしゃっていました^^


ホームベーカリー活用レッスンのご案内
私の教室では、ホームベーカリーを使って手ごねが苦手な方でも楽に、パン屋さんのようなパン作りができる方法をお伝えしています。
また、自宅パン教室のメリットがたくさん♪
- 手ごねが苦手でもOK!ホームベーカリー活用レシピ
- 少人数制&LINE質問し放題で安心
- 季節のパンコースで1年中飽きずに続けられる
- お友達に聞くように気軽に質問できる先生^^

【特典付き】LINE登録でパン作りがもっと楽しくなる!
\LINE登録で3つの特典をプレゼント/
- からだ喜ぶ「麹レシピ」
- 麹パンのお買い物リスト
- 生徒さんがマネする「神道具」紹介
LINEに登録すると、あなたのパン作りをサポートする特典を無料でお届けします。
今すぐ登録して、ホームベーカリー生活を再スタートしましょう!

最後に
せっかく、ワクワクした気持ちで買ったホームベーカリーを棚にしまっておくのは勿体無い!!
ホームベーカリーを使う最大のメリットは、手ごねがうまくいかない、疲れちゃうという人の強い味方だということです。
初心者でもプロ並みのコネあがりが期待できます。
また、家事の合間にパン作りをすることも可能!
生活にパン作りを取り入れやすくなりますよ^^
ホームベーカリーを使って、パン作りがもっともっとラクに、身近になってくれるといいなと思っています♪
そのお手伝いができると嬉しいです^^
*************
\\体験レッスン受付中//

- パン教室の雰囲気が知りたい!
- 麹パン気になる
- イーストのパンに飽きちゃった
- 自家製酵母に疲れた
そんな方はぜひフリーゼのパン教室を体験してみてください^^
もちろん、初めてパンを作る!という方も大大大歓迎ですよ♪^^
*************
フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方
公式LINEから情報をGETできます!
公式LINE登録はこちらから

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!
- 麹活用レシピ3選
- 麹パン作りのためのお買い物手帳
- 生徒さんがマネする神道具10選
ぜひ受け取ってくださいね♪
コメント