お菓子にも酵母!? パンとは違う「発酵菓子」の魅力|スコーン・シュトーレン・クグロフも紹介!

こんにちは!
こだわり酵母パン教室フリーゼのひとちゃんです^^

パン作りが大好きな方も、これから始めてみたい方も、
「酵母」って聞くと、まずパンの材料を思い浮かべますよね。

でも実は…

「お菓子にも酵母が使える」って、ご存じですか?

今回は、そんなちょっと意外で奥深い
「発酵菓子」の魅力について、じっくりお話していきます♪


*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

プロフィール写真
Evoto

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。

“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。

初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」

『簡単に、でも本格的に!』

「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!

身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!

LINEで直接お問い合わせはこちらから

友だち追加

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

🍰「発酵菓子」ってどんなお菓子?パンとの違いとは?

まずはここから!

🍞酵母=パンだけじゃないんです

酵母は、生きた微生物。
炭酸ガスを発生させて生地をふくらませるという、パン作りには欠かせない存在。

でもこの酵母、パン以外のものもふくらませることができるんです。

それが「発酵菓子」。

「え、お菓子に酵母?」と不思議に思うかもしれませんが、
一度食べたら、その奥深い味わいにハマる人続出!


🍞パンと発酵菓子、何が違うの?

項目パン発酵菓子
主原料小麦粉・酵母・水・塩小麦粉・酵母・バター・卵・砂糖
甘さ控えめ甘い
発酵一次+二次発酵一次のみ〜長時間熟成あり
目的主食朝食やスイーツ
味わい香ばしい・ふんわりもちもちコク・旨み・熟成された芳醇な味わい

材料も目的も違うけれど、どちらも酵母の力でおいしくなる、というのが共通点。



🍷代表的な発酵菓子3選!酵母が引き出す旨みと風味

① シュトーレン|ドイツのクリスマス菓子

スパイスや洋酒漬けのフルーツ、バターをたっぷり練り込んだ、
“熟成させて食べる” 発酵菓子の代表選手

焼き上がったら、焦がしバターと粉糖でコーティングして、
しっかり密封&長期保存も可能。

キリストのおくるみの形をしていて、
クリスマスまでに少しずつスライスして食べるのが伝統です。

シュトーレン

② クグロフ|フランス・アルザス地方の名物

マリーアントワネットも愛したと言われる、
波型の王冠のような焼き型で焼いた発酵菓子です。

ふわふわのブリオッシュ生地に、
ラムレーズンやナッツなどがゴロっと入っていて、見た目も華やか。

ちょっと贅沢な朝食にもぴったり♪

クグロフ

③ 酵母スコーン|じっくり発酵、ほろほろ食感

イギリスの定番お菓子スコーン。
通常はベーキングパウダーで一気に膨らませますが、
酵母を使ってじっくり発酵させると、風味がまったく違うんです!

酵母スコーンは…

生地が熟成して、コクとうまみが引き出される
焼くとほろっと崩れるような、しっとり感と旨み
冷めてもおいしい!

スコーン

🍶酵母によって味が変わる!? 発酵菓子の奥深さ

実は、使う酵母によって味や香りはガラッと変わります

  • 白神こだま酵母 → ほんのり甘味、みそっぽいコクも
  • 麹酵母(自家製) → ふくよかな旨み、甘く深い香り

同じレシピでも、酵母を変えるだけで別の味になるから面白い!

「今日はどんな酵母にしよう?」と選ぶのも、発酵菓子の楽しみ方の一つです^^

麹種

🏠フリーゼの発酵菓子レッスンをご紹介♪

こだわり酵母パン教室フリーゼでは、
毎月季節に合わせたレッスンを開催中!

🌰9月:ぶどうといちじくの酵母スコーン
🎄12月:本格シュトーレン

私のレッスンでは、
ドライイーストと麹酵母を併用して、
深い旨味と香りが楽しめる発酵菓子を作っていきます。

シュトーレン
シュトーレン

🎁LINE登録でプレゼント♪ 発酵好きさんに嬉しい3大特典!

「お菓子なのに酵母を使うの?」と驚かれる発酵菓子の世界。

一度食べたら、普通のスイーツと違う美味しさにどハマりするかもしれませんよ^^

気になる方は、ぜひフリーゼのレッスンにも遊びに来てくださいね。

ただいま、LINEにご登録いただくと、登録特典をプレゼント中♪
・体に優しい「麹レシピ」
・麹パン作りのための「お買い物手帳」
・生徒さんがマネする神道具

ぜひ登録して受け取ってねん^^

LINE公式プレゼントイラスト

🍽まとめ:発酵菓子は、ただの“スイーツ”じゃない

発酵菓子って、
「味に深みがある」だけじゃなくて、「余韻」まで美味しいんです。

パンともお菓子とも違う、
“育てて、味わう” 新しいスイーツの楽しみ方

酵母の力を借りた、ちょっと大人のご褒美スイーツ
あなたも作ってみませんか?

気になる方は、ぜひレッスンにも遊びに来てくださいね^^

*************

フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方

公式LINEから情報をGETできます!

公式LINE登録はこちらから

LINE公式プレゼントイラスト

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!

  • 麹活用レシピ3選
  • 麹パン作りのためのお買い物手帳
  • 生徒さんがマネする神道具10選

ぜひ受け取ってください♪

*************

\体験レッスンも開催中/

教室の雰囲気を知りたい方、フリーゼが気になる!

という方は、ぜひお申し込みください^^

体験レッスン

コメント