こんにちは。こだわり酵母パン教室フリーゼのひとちゃんです。
パン作りに興味はあるけれど、「材料って何を揃えればいいの?」と不安に感じている方、意外と多いんですよね。
パンって、小麦粉・塩・砂糖・バター・酵母。この基本の材料が揃えば始められますが、 どんな素材を選ぶかで味も風味も、食感も全然違ってくるんです。
この記事では、私の教室で実際に使っている素材をご紹介しながら、 初心者さんでも迷わず選べるパン材料の選び方をお伝えしていきます。
*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。
“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。
初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」
『簡単に、でも本格的に!』
「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!
身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!
LINEで直接お問い合わせはこちらから

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*
材料でパンの味が変わる!手作りパンの魅力とは?
手作りパンの最大の魅力って何だと思いますか?
それは、自分で材料を選べること。
市販のパンは保存料やショートニング、添加物が含まれていることも多いですが、 手作りなら、小さなお子さんからお年寄りまで、安心して食べられるものを作ることができます。
「家族に食べさせたいからこそ、ちゃんとした材料を選びたい」
そんな声を教室でもよくいただきます。

教室で使っているおすすめのパン材料をご紹介!
こだわり酵母パン教室フリーゼで使っている、選りすぐりの素材を紹介しますね。
小麦粉:北海道産エペ&ゆめちから
- エペ(中力粉) 米こうじ、クロレラ粉末、アセロラ粉末がブレンドされていて、 パンの発酵を助けて旨みが増す粉です。香り豊かで、発酵中からいい香りが広がります。
- ゆめちから(超強力粉) グルテン形成力が高く、ふんわりもっちりとした食パンにピッタリ。 他の粉とブレンドして使うのが一般的で、ボリュームのあるパンを焼きたい方におすすめ。



塩:沖縄の塩 シママース
天然塩なのにスーパーでも手に入りやすく、 まろやかな塩味でパンにとても合います。
「特別なものじゃないのに、仕上がりが変わる!」「しかも普段使いもできるしいいね^^」と生徒さんからも人気。

砂糖:きび砂糖
精製度が低く、ミネラルを含んでいて、 _パンにコクと深みを加えてくれる_お砂糖です。
ふわっと甘く、香ばしい香りが特徴で、パンの美味しさがワンランクアップします。

バター:明治発酵バター
原料のクリームを乳酸菌で発酵させてから作ったバターで、ヨーグルトのような酸味と、芳醇なコクが特徴です。 このバターで焼いたクロワッサンは、 酵母の旨みとバターの深みが合わさって極上の味わいになるんですよ♪
ちょっとお値段奮発しますが、あなたも絶対に気にいるはず^^


酵母:サフ(インスタントドライイースト)&麹の自家製酵母(ルヴァンリキッド)
- サフ: 世界シェアNO.1。世界中でパン職人が愛用している安定の酵母
- 自家製酵母: 米麹とエペで仕込んでいます。香りがよく、 小麦の甘みやお米の風味がふんわりと広がるのが特徴。



「この材料じゃないとダメ?」初心者さんがよく抱える疑問
「スーパーで見つけた材料じゃだめですか?」
「最初からこだわる必要ありますか?」
そんな声もあります。
答えは、「できる範囲で、まずは楽しむこと」。
でも、実は素材にこだわった方が失敗が少ないんです。
発酵がうまくいかない…膨らまない…そんな時、 「実は粉の力が弱かった」なんてこともあるんですよ。
だからこそ、選び方のコツや安心な材料リストがあると、パン作りが楽になるんです。
生徒さんの声「パンの味が全然違う!」
生徒さんの感想をいくつかご紹介します。
「今まで食べたパンの中で一番おいしいって家族が言ってくれました!」
「麹の甘みがクセになります。何もつけなくてもおいしい!」
「粉の香りがこんなに違うなんて、びっくり!」
素材の違い=おいしさの違い、これは一度焼いてみるとすぐわかります。
イタリアから留学してきた子が、麹パンにハマったほどです^^♪
美味し過ぎて習いにきてくれましたよ^^

【無料プレゼントあり】パン作りがもっと楽しくなる3大特典!
「材料で迷いたくない」そんな方のために、 LINE登録してくださった方限定で、3つの特典をお届けしています。
ぜひ、登録して受け取ってくださいね♪
🎁 LINE登録特典
- からだ喜ぶ麹レシピ:簡単だけど味わい深い!パン以外にも使える万能レシピ
- 麹パンのお買い物リスト:どこで買える?何が必要?が一目でわかるリスト
- 生徒がマネする神道具:買ってよかった!本当に使えるパン道具だけを紹介
****



まとめ|材料選びでパン作りがもっと楽しくなる!
素材にちょっとだけこだわるだけで、 パンは驚くほど味が変わります。
迷いながら始めるより、 「この材料なら間違いない!」と安心できるリストがあると楽ですよね。
こだわり酵母パン教室フリーゼでは、 初心者さんも材料から安心してスタートできるように レッスンと特典を通じてサポートしています。
🍞 LINE登録して、あなたも“迷わないパン作り”を始めてみませんか?
*************
レッスンについて知りたい方はホームページ内の「レッスン案内」を
ご覧ください♪

*************
フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方
公式LINEから情報をGETできます!
公式LINE登録はこちらから

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!
- 麹活用レシピ3選
- 麹パン作りのためのお買い物手帳
- 生徒さんがマネする神道具10選
ぜひ受け取ってくださいね♪
コメント