こんにちは!
埼玉県入間市で自宅パン教室を開いているひとちゃんです^^
今回は、「パン作りを趣味にしたいけど、高くつく?」と疑問に思っている方へ、
パンを手作りする場合と買う場合の価格に違いや、趣味にするメリットなどをご紹介しようと思います。
*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。
“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。
初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」
『簡単に、でも本格的に!』
「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!
身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!
LINEで直接お問い合わせはこちらから

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*
「パン作り=高い」という思い込みをまずは見直そう
「パン作りはお金がかかる趣味だから、私には無理…」
そう思っている方、ちょっと待ってください!
毎日のごはん作りって、家でしますよね?
それはなぜでしょうか?外食やお惣菜だけに頼るより、好きな味・安心できる材料で作れるからですよね。
実はパン作りも同じ。
材料や道具、ガス代や電気代などは確かにかかりますが、これは料理だって同じです。
ご飯を炊くだけでも炊飯器やお米が必要ですし、鍋や包丁、調理場所だって必要。
毎日の食事だって、実は結構お金がかかっているんです。
パン作りは「特別な趣味」ではなく、毎日の食事の延長として考えることもできるんですよ。

パン作りの費用を市販パンと比較してみた
パン作りは本当に高いのか、まずは数字で比べてみましょう。
食パン1斤あたりの費用(市販 vs 手作り)
- 市販の食パン:1斤 約180円〜250円
- 手作り食パン:材料費 約150円〜180円
例えば週に3斤食べる家庭なら、
市販→540円、手作り→450円。
年間にすると約4,500円の節約になります。

フランスパン1本あたりの費用
フランスパンは、小麦粉・塩・水・酵母だけで作れます。
材料代にすると1本約100円ほど。
これを2日に分けて食べれば1食あたり50円。
市販なら1本250円前後が相場ですから、かなりお得ですよね。

自家製酵母パンのコスト
「自家製酵母は高そう…」というイメージを持つ方もいますが、
フルーツやお米から酵母を起こせば、市販酵母を買わなくてもOK。
家にあるフルーツの皮や炊いたお米の残りなどでパンを作ることができれば、市販品に頼ることなくパン作りができ、安心安全な素材でパンを作ることもできます。
これは、初心者の方には難しいことかもしれませんが、パン作りに慣れていったらぜひチャレンジしてほしい分野ではあります^^

パン作りにかかる初期費用と節約方法
最低限そろえたい道具
- ボウル
- 計量スプーン&カップ
- こね台(代わりにまな板も可)
- オーブン(家庭用でOK)
節約できる道具選び
新品にこだわらず、中古やリユース品を活用するのもおすすめ。
メルカリやリサイクルショップでも、ホームベーカリーやオーブンが安く手に入ります。
材料代を抑える買い方
- 強力粉やドライイーストはまとめ買いで単価を下げる
- 業務スーパーや製菓製パン専門店を活用
- バターはセール時に購入し冷凍保存

パン作りの魅力はお金だけじゃない
パン作りの良さは、節約だけでは語れません。
- 生地に触れると癒される
- 発酵してふくらむ様子にワクワク
- 焼きたての香ばしい香りが家中に広がる
- 誰かにプレゼントしたくなる達成感
パン作りは「食べるため」だけでなく、「作る過程を楽しむ時間」でもあります。

初心者でも挑戦できる節約パンレシピ例
材料4つで作るフランスパン
- 強力粉・塩・水・ドライイースト
- 冷蔵発酵で時間と光熱費も節約
節約しながらふわふわに仕上げる食パン
- 牛乳ではなく水+スキムミルク
- バターを減らしオイルで代用
- 油脂類を入れない
余った材料を活用するアレンジパン
- 余った野菜でフォカッチャ
- 乾燥フルーツでベーグル

【特典あり】パン作りをもっと楽しむための無料プレゼント
LINE登録で、あなたのパン作りがもっと楽しく、もっとお得になる特典をお届けしています。
🎁 登録特典
- からだ喜ぶ麹レシピ
- 麹パンのお買い物リスト
- 生徒がマネするパン作り神道具リスト
全部無料でプレゼント!
パン作り初心者さんも、コスパ重視派も、これがあればすぐに始められます。

まとめ:パン作りは費用だけで判断するのはもったいない!
パン作りは、工夫次第で節約しながら続けられるし、
それ以上に心が満たされる時間をくれます。
もし少しでも興味があるなら、始めるなら今がチャンスです。
まずは特典を受け取って、あなたのパン作りライフをスタートしてみませんか?
*************
\\体験レッスン受付中//

- パン教室の雰囲気が知りたい!
- 麹パン気になる
- イーストのパンに飽きちゃった
- 自家製酵母に疲れた
そんな方はぜひフリーゼのパン教室を体験してみてください^^
もちろん、初めてパンを作る!という方も大大大歓迎ですよ♪^^
*************
フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方
公式LINEから情報をGETできます!
公式LINE登録はこちらから

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!
- 麹活用レシピ3選
- 麹パン作りのためのお買い物手帳
- 生徒さんがマネする神道具10選
ぜひ受け取ってくださいね♪
コメント