パン作りに向いてる人とは?|失敗をチャンスに変える!初心者でも楽しく続ける3つのコツ

こんにちは!

「パン作りに向いてる人ってどんな人?」

そんなふとした疑問、もしかしたらあなたも感じたことがあるかもしれません。

「え?パン作りに向き不向きなんてあるの?」
と思ったあなた。

実は…… あるんです!

でも、安心してください。

パン作りに「向いてる人」の特徴を知れば、あなたもきっとパン作りがもっと楽しくなるはずです。

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

プロフィール写真
Evoto

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。

“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。

初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」

『簡単に、でも本格的に!』

「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!

身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!

LINEで直接お問い合わせはこちらから

友だち追加

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

パン作りに向いてる人・向いてない人の違いって?

パン作りを始めたばかりの頃って、

  • 生地がベタついてうまくこねられない
  • 思ったように膨らまない
  • 焼き上がりがイマイチ…

そんなことが当たり前のように起こりますよね。

だけど、そこで「やっぱり向いてない…」と諦めてしまうのはもったいない!

実はパン作りに向いている人って、
「失敗しても諦めない人」 なんです。

食パン
講師が焼いた食パン

パン作りに向いてる人の特徴

  • 失敗を怖がらず、挑戦し続ける人
  • 原因を探って「次はこうしてみよう」と考えられる人
  • 新しいことにワクワクできる人

逆に向いていないのは…

  • すぐに結果を求めすぎる人
  • 1回失敗しただけで「もう無理」と思ってしまう人

でもね、実は…
最初から「向いてる人」なんていないんです。

失敗は「成長のチャンス」!パン作りに向いてる人になる思考法

私はもともと、何かに夢中になったことがないタイプでした。
でも、パン作りだけは違ったんです。

最初は全然うまくいかなくて…
それでも、なぜか「次こそ美味しいパンを焼きたい!」と気持ちが燃えてきたんです🔥

それからというもの、失敗も成長の一部だと思えるようになりました。

「失敗=ダメ」ではなく、「失敗=成長」

これはパン作りに限らず、何かを始めるときにとっても大切な考え方なんです。

ブリオッシュ
生地を丸めている生徒さん

自家製酵母パン作りに向いてる人って?

特に、「100%自家製酵母で作るパン」は、パンを膨らませるための酵母菌の他にも様々な菌が混在した酵母になるので、初心者にとっては、とてもハードルが高いです。

これは特に「生き物」を相手にするので、発酵がうまくいかないこともしょっちゅう。

そんな時こそ、
「なぜ?」を探る探究心が大切です。

  • 発酵の温度?
  • 酵母の元気?
  • 成形の仕方?

原因を探して、また試してみる。
これを繰り返せる人は、自家製酵母パン作りにとても向いています。

酒種酵母

フリーゼのパンは失敗知らず?

私の教室では、ルヴァンリキッドという自家製酵母に「インスタントドライイースト」を併用してパン作りをします。

これは、自家製酵母に興味のある人は、かなりとっつきやすい自家製酵母パンだと思います。

  • 100%自家製酵母だと失敗続きで挫折した。
  • 自家製天然酵母に強い憧れがあるけどハードルが高いと感じている。
  • イースト臭のあるパンが苦手
  • イーストの風味に飽きてしまい、風味や味わいを変えたい

そんな方には、フリーゼのパン作りはぴったりだと思います^^

麹菌を培養したルヴァンは、イースト臭を感じさせず、しっとり甘み旨みなどの風味をグンとアップさせてくれるんですよ!

自家製酵母100%では失敗続きだった方でも、イーストを併用して失敗知らずになります!

だから、せっかくパン作りが好きになっている人やこれから挑戦する人も、挫折したり諦めたりしなくていいんです♪

私がたどり着いた「パン作り 向いてる人」になる3つのコツ

① 成功体験を積む

まずは小さな成功を積み重ねること。

「これならできた!」

その経験が次の挑戦への力になります。

② プロに習う

効率よく学びたいなら、先生に習うのが一番早い!

パン作りにはコツや理論があります。

自分一人では気づけないことも、教わると
「なるほど!」 の連続です。

真剣に受講している様子

③ 失敗を楽しむ

失敗しても落ち込まない!

それが次の学びにつながります。

「失敗は成功のもと」 って、パン作りには本当にぴったりの言葉ですね。

初めてでも安心!体験レッスンで「パン作り 向いてる人」になろう

今、私のパン教室フリーゼでは、

パン作りが初めての方でも大歓迎の体験レッスンを開講中!

  • パン屋さんみたいなパンが自分で焼ける
  • はじめてでも楽しく学べる

失敗を減らして、
「私にもできた!」を一緒に体験しましょう!

体験レッスン詳細はこちらから♪

体験レッスン

内容:

  • 滑らかなあんこと生地が溶け合う「極上小倉あんぱん」
  • トゲトゲの成形が可愛らしい「ピコパン」

平日限定で開催しています!

体験レッスンの風景
体験レッスンで記念写真

【LINE登録特典】パン作りがもっと楽しくなる3つのプレゼント

LINE登録で、今だけ!
パン作りがもっと楽しくなる特典をプレゼントしています。

  • からだ喜ぶ麹レシピ
  • 麹パンのお買い物リスト
  • 生徒さんがマネする神道具リスト

ぜひ、LINEに登録して特典を受け取ってくださいね!

LINE公式プレゼントイラスト

まとめ|パン作りに向いてる人は、失敗を恐れず楽しむ人!

パン作りに向いてる人は、
失敗も成長に変えられる人

性格やセンスではなく、
「楽しく続ける気持ち」 があれば、誰でもパン作りは向いているんです。

だから、あなたもぜひ
「まずはやってみる!」 から始めてみませんか?

あなたと楽しくパン作りができる日を楽しみにしています♡

*************

レッスンについて知りたい方はホームページ内の「レッスン案内」を

ご覧ください

対面レッスンヘッダー

*************

フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方

公式LINEから情報をGETできます!

公式LINE登録はこちらから

LINE公式プレゼントイラスト

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!

  • 麹活用レシピ3選
  • 麹パン作りのためのお買い物手帳
  • 生徒さんがマネする神道具10選

ぜひ受け取ってください♪

コメント