
去年の夏休みは、子供だけの参加で「こどもパン教室」を開催しました!
いつも親の目の届くところで活動していた子供達に、“1人でもできる!”という体験をしてもらいたくて、子供のみで参加する教室を開きました。
これが、めちゃくちゃ好評だったんです!
子供達からも、「またパン作りたい!」とラブコールを受けていましたので、今回は、春休み特別企画として、「親子パン教室」を開催することにしました♪
「何作りたい?」と聞いたところ、
「クリームパン!!」とリクエストがあったので、即決でクリームパンに^^
子供でも作れるよう、カスタードクリームは水を混ぜるだけでできちゃう簡単なものにしました!
我が家の小学生の子に試作してもらったら、とても上手に作れたので、「いける!」ということで、募集をかけました。
予約が次々と…。
募集をかけて数日で、予定していた枠がほぼ埋まりました。
今回は、小さい子も参加させたいという意見もあったので、小学生以下もOKということにしたんです。
幼児に関しては、保護者の方にパン作りできそうかを判断してもらい参加するかを決めてもらいました。
一番小さい子で、年中さん!
それでも、ママと協力してとっても上手に作れましたよ^^
レッスンの流れ
子供だからって、甘やかしませんよ!←急にどうした(笑)
子供だからこそ、全部を経験してほしい!ということで、計量から子供達にやってもらいます!
レッスンの流れはこちらになります。
- 計量
- こね(ホームベーカリー)
- 一次発酵(ホームベーカリー) → 待ち時間はランチタイム♪「クレープ祭り!」です!
- 分割・成形
- 二次発酵
- 仕上げ・焼成
- 試食♡
- 解散
デジタルスケールの使い方、材料一つ一つの重さを測って、こねていきますよ。
材料の違いで、重さが変わるので、子供達はとっても慎重に計量するんです^^真剣な表情がとっても可愛いい♡

発酵の待ち時間は、お待ちかねの「クレープ祭り!」
子供達は、パン作りを楽しみに来たのか、クレープを楽しみに来たのか、教室に来た時から、
「クレープ食べた〜い!」と言っていました(笑)
一次発酵が1時間くらいあるので、その時間はランチタイム♪
お待ちかねの「クレープ祭り」の時間です!
自分の好きな具材を好きなだけ生地に包んで食べます。調子に乗って具を乗せすぎると、包めなくなるよと注意しても、やっぱりたくさん乗せちゃうんですよね〜^^
めちゃくちゃ嬉しそうにテンション上げ上げでしたよ!





クリーム作りと成形
クリームパンに入れる、カスタードクリームはと製菓製パン専門店「富澤商店」で売っている、カスタードパウダーを使いました。
これは、カスタードパウダーに水を混ぜるだけでクリームができちゃう優れもの。
しかもこれ、なかなか美味しいんです♡
少し甘さひかえめで、パン生地が甘いのでちょうどマッチしていました。
子供でも簡単に作れるので、親子クッキングにはもってこいですね^^


完成!自分で作ったパンはサイッコーに美味しい♡
さあ、いよいよ成形ですよ!
パン生地をめん棒を使って伸ばしていきます。
「生地は赤ちゃんだと思って優しく触ってあげてね^^」
そんな声がけをしながら、作業を進めていきましたよ。
初めて触るパン生地の感触、パンの形ができていく様子がとても嬉しそうでした^^
1組8個ずつクリームパンを作るんですが、多すぎたかな^^;
途中で、疲れちゃったご様子で、ママとバトンタッチしていました。ママたちは、楽しそうでしたけど…^^♪
その後、オーブンから焼きたてのパンが出てきた時は、目をまんまるにして自分で作ったパンを見つめていましたよ^^
「やったー!!♪」
ニッコニコで喜んでいました!
「早く食べたーい」
焼きたては熱々なので、冷えるまでお預けを食らって、少しテンション下がったちびっ子たちなのでした(笑)



親子の思い出は永遠♪
今回は、親子パン教室ということで、子供達だけでなく、保護者の方々も楽しみにしてくれていました。
子供との特別な時間を過ごせるのって、親にとっては最高に幸せですよね。
忙しい日々の中で、子供たちとゆっくりレクリエーションに参加するっていうのは、なかなか機会がないかと思います。
しかも、パン作りは子供にとってもスペシャルで楽しいイベント!
子供達が真剣に作業しているところや、喜ぶ姿を見て、ママたちもとっても嬉しそうでした^^
最後は、みんなんで記念撮影です♪
サイッコーにいい笑顔いただきました!

次の企画も考え中
去年の夏から始まった、特別企画。
夏休み、冬休み、春休み。子供達に特別な思い出を作ってあげたいと、また次も企画中です!
また子供達から、作りたいパンのリクエストをもらって決めよっかな^^
なんとなく次は…メロンパンとか言われそうな予感^^;
子供は、やっぱり甘い系が好きですよね〜♡
良かったら、コメントで「子供パン教室」で作りたいパンをリクエストしてください♪
参考にさせていただきます^^
今度は、夏休み特別企画だーーー!
コメント