パン教室 埼玉 |パン教室に来なかったら、パン作りなんて未知の世界だった!好きを見つけるパン教室

レッスンの様子

私のパン教室は、一度もパン作りをしたことのない方が多くいらっしゃいます。

そんな方々が口を揃えて言うのが、

「私でも作れるのかしら?」

「全くわからないんですが、大丈夫ですか?」

新しいことに挑戦したい、でも1人では不安。どうすればいいかわからない。

そう思って、教室に来てくださるんです。

こんな不安いっぱいで教室に来た生徒産たちですが、

レッスンを経て、その先どうなったか?

「パン作りに、どハマりして今では生活の一部になっています。」

そうおっしゃる方が続出!!

「時間さえあれば、パン作りしています」

「ルーティーンになっている」

あの、不安いっぱいで教室に来た時とは、まるで別人になっているんです^^

しかもたった1回のレッスンで^^♪

生活に彩りが生まれる。自分の時間を謳歌できるようになった。

生活の質が上がる秘訣は、「好き」を見つけることができたからだと思います。

今回は、パン作りが大好きになる秘密を公開します♪

‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

緑の中で笑顔が輝く私のプロフィール写真

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。

“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。

初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」

『簡単に、でも本格的に!』

「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!

身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!

LINEで直接お問い合わせはこちらから

友だち追加

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

パンが「買う」ものから「作る」ものへ

「パンなんて買うものでしょ?」

私もパン作りと出会う前は、パンは職人が作るもの。買うもの。と思っていました。

だから、作り方を勉強しよう!なんて思ったこともなかったんです。

ところが、娘の

「お母さんって、どうやってストレス発散してるの?」の一言で、

「私、何もない!」

職場と家を毎日往復している日々に改めて考えさせられた、一言だったんです。

そこから、趣味探し。

ネットサーフィンをしていると、“パン教室体験レッスン”の文字が。

「え?パンって手作りできるの!?」

興味津々で、パン教室に申し込みました。

そこは、ドライイーストで作るパン教室。2時間ほどでフワッフワのパンが焼けたんです。

「すげーーーー!!!」

これが、私の感情の全て(笑)

これ以外の言葉が見つかりませんでした。

まさに、教室に行かなかったら、パン作りなんて未知の世界でした!

「好きになってもらう」パン教室

「パンってどうやって作るんだろう?」

全くの無知状態で教室にくる生徒さんたち。

不安いっぱいで来られるんですが、私的には腕がなります。

だって、まだパン作りの魅力に気づいていない人たちを、いかに

パン好きにするか、私のレッスンにかかっているわけですから^^

もちろん、私もまだまだひよっこ先生ですけど、パン作りの魅了を伝えるのは、難しいことではありません。

私が、楽しい!美味しい!好き!そんな気持ち全開でレッスンしていると、生徒さんたちも帰る頃には、パン作りの虜になってくれています^^

この、「好きにさせる」と言うのは、実は自衛隊時代から意識していることなんです。

後輩隊員に仕事を教える時は、知識や技術を教える前に、まず「仕事を好きになってもらう」ということに全力を注いでいました。

自分の仕事の魅力、やりがい、楽しみ、面白さ、これらを知ってもらう。感じてもらう。味わってもらう。

そうすると、みんな、やる気満々で仕事に打ち込んでくれるんです。

わからないことや失敗も、もちろんありますが、そんなの簡単に乗り越えちゃいます♪

「好きになる」っていうのは、誰かの影響を受けてっていうのが多いですよね^^

なので、教室でも同じスタンスで、生徒さんと関わっているんです^^

教え過ぎなパン教室(汗)

ホームベーカリーでのこね方を教えているところ

おすすめのコーヒー豆。コーヒーの美味しい淹れ方。家のこと。キッチンのあれこれ。収納のこと。便利道具。子育て。健康の話。家族のこと。夫の病気のこと。自衛隊の裏話…。入隊方法。子供の進学のこと。脱サラのこと。

ん?

パンのことは?

もちろんパンについては、じっくり、しっかり、きっちり教えていますよ^^;

でも、それ以外のことも、あれこれお話ししたり、実際に体験してもらったり、もう皆さんの興味関心に応えまくっていますね!

でもこれが、私のパン教室。

「家でもない職場でもないところに居場所を作る」、「自分時間を大切に」

これが教室のコンセプト!

だから、みなさんにとっての第3の場所になっていたらいいなと思っているんです。

最後に

正面から
Evoto

話はそれましたが、先日も生徒さんに言われたんです。

「先生の教室に来ていなかったら、パン作りなんて未知の世界でした。」

SNSやネット、AIの時代にも関わらず、やはりリアルで“習う”というのは、全く別次元なのでしょう!

情報が溢れ過ぎているからこそ、何を信じればいいのかわからなくなってしまうのでしょうね。

いろいろなものに手をつけるというよりは、一つのこと。1人の人。を選んで、それを信じてついていく。

これが、今の情報社会をうまくすり抜けていくテクニックなんだと思います。

あなたが選んだ1人が、私だったら、全力でサポートしますよ^^!

ぜひ、「この人!」という人を見つけて、追いかけてみてください。

未知の世界が、どんどん開けて自分の生活の一部になっていきますよ^^!

*************

レッスンについて知りたい方はホームページ内の「レッスン案内」を

ご覧ください

対面レッスンヘッダー

*************

フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方

公式LINEから情報をGETできます!

公式LINE登録はこちらから

LINE公式プレゼントイラスト

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!

  • 麹活用レシピ3選
  • 麹パン作りのためのお買い物手帳
  • 生徒さんがマネする神道具10選

ぜひ受け取ってくださいね♪

コメント