buzzlastyear00

道具

カード スケッパー 違い|カード、スケッパー、ドレッジ どれが本当の呼び方なの?

パン作りで生地を分割したり、ボウルや型から取り出すときに使う時のアレってなんて呼べばいいんだろう?カード?スケッパー?ドレッジ?売り場を見ても、お店ごとで名前が違くてどれが正解なんだろう?と疑問に思ったことありませんか?今回は、「カード ス...
材料

全粒粉100パーセント|全粒粉100パーセントのパンはなぜ難しいのか?全粒粉の特徴と美味しく作るコツを伝授します!

先日、生徒さんから、「全粒粉100パーセントのパンを作ったらイマイチ美味しくなかった。」というお話を伺いました。全粒粉は健康志向の方に人気の小麦粉で、私のところに来る生徒さんも、好きな方が多いです。しかし、健康に良いからと言ってたくさん入れ...
道具

パン 発酵オーブン|オーブンレンジの発酵機能 vs. 専用発酵器どっちがいい?徹底比較!

パンの発酵は、オーブンレンジの発酵機能を使っている方も多いかと思います。でも、パン作りを頻繁にするようになると、専用の発酵器が気になってきますよね^^「専用の発酵器って便利なのかな?」「オーブンレンジの発酵機能と何が違うのかな?」そんな疑問...
酵母

天然酵母 何がいい?|失敗しにくい天然酵母、旨みたっぷりの「麹種」とは?

天然酵母に興味はあるけれど、種類がありすぎて、自分に合うものがわからない。そんな方には、ぜひ「麹種」をおすすめしたいと思います!「天然酵母はハードルが高い。」「天然酵母は失敗続きで挫折してしまった。」今回は、そんなお悩みの方へ『天然酵母 何...
作り方

手作り ピザ|手作りピザをもっと美味しく!石窯風に焼くコツとは

石窯ピザに憧れて手作りピザを焼いたけど、上手くいかなかったことはありませんか?家庭のオーブンで焼こうとすると、カッコいい焼き色をつけるのはなかなか難しいですよね。私もどうしたら、石窯風に焼けるのか悩みました。ピザは、週末のお昼ご飯やおもてな...
作り方

手作り パン ロールパン|ロールパンが固くなっちゃった!そんな方へ解決策とおすすめの基本パン

ロールパンは不動の人気パンです!朝食でふわふわなロールパンを食べたい!そう思って、手作りロールパンに挑戦する方は多いのではないでしょうか?でも、「固くなっちゃった!」「上手く焼けない。」と、悩んでいる方も多いはず。先日、レッスン中に生徒さん...
作り方

パン 過発酵 ホームベーカリー|こね上げ温度も発酵温度も確認したのになぜ過発酵になった?原因は?

先日、生徒さんから「いつも通り、ホームベーカリーで生地をこねて発酵させたら、過発酵になっちゃった。」とご相談を受けました。話をよく聞いてみると、こね上げ温度も測っているし、発酵時間の推測もできていた。特段変わった作り方をしたわけではなさそう...
レッスン日記

手作りピザ|季節のパンコース、3月はピザレッスン!マルゲリータとクアトロフォルマッジに舌鼓♪

私の教室で開催している、3月の季節のパンは「ピザ2種」です!みんな大好きなピザがお家で手作りできたら最高!ということで、ピザ作りを楽しみにされている生徒さんがたくさんいらっしゃいます。教室で作っているピザは、私のこだわり生地。ぷっくり気泡の...
道具

ホームベーカリー|生地の様子が知りたい!運転中のホームベーカリーの扱い方と注意点

私の教室では、ホームベーカリーを使ってレッスンを行っています。ホームベーカリーは初心者でも手軽にパン作りができるので、とても便利で使ったことのある方も多いかと思います。私の教室でも、ホームベーカリーを使用してレッスンをしていますが、レッスン...
講師の思い

元気 秘訣|元気の秘訣は「〇〇」すること!心の元気はこれが大切

「心の元気」ってどこから湧いてくると思いますか?歳をとると体力や免疫力が落ちて、病気になりやすかったり、「ここが痛い」「思うように体が動かない」などと、「諦める」ことがちょこちょこ増えてきますよね?でも、私の教室に通ってくださっている、いわ...