パン作りは癒し|生地の感触と家族の笑顔が心を満たす理由

この記事はこんな方におすすめです

  • パン作りに興味があるけど、まだ始めていない方
  • 日々の生活に癒しを求めている方
  • 家族との時間をもっと大切にしたい方
  • パン作りの魅力を知りたい方

「パンの生地に触れたくて、癒されたくて、2日に1回はパン作りしています」

これは、私のパン教室に通ってくださっている生徒様の言葉です。

この言葉を聞いたとき、私は深くうなずきました。パン作りの本当の魅力を、この方はよく分かっていらっしゃるなと思ったのです。

パンを作る理由は「美味しいパンを食べたいから」だけではありません。

もちもちの生地に触れる気持ちよさ。発酵してふくらんでいく様子を見守る時間。そして、焼きたてのパンを家族が「美味しい!」と食べてくれる瞬間。

パン作りには、心を満たしてくれる「癒し」がたくさん詰まっています。

この記事では、パン教室の講師として多くの生徒様と接してきた私が、「パン作りがなぜ癒しになるのか」を、実際のエピソードを交えながらお伝えします。

読み終わるころには、きっとあなたもパン生地に触れてみたくなるはずです。


私がこの記事を書ける理由|パン教室講師として感じる「パン作りの癒し」

まず、私がなぜこの記事を書けるのか、少しだけ自己紹介させてください。

私はパン教室を主宰しており、これまでたくさんの生徒様にパン作りをお伝えしてきました。

レッスンでは、パンの作り方を教えるだけでなく、生徒様といろいろなお話をします。その中で、「なぜパン作りを始めたのか」「パン作りのどこが好きなのか」という話題になることがよくあります。

そこで気づいたのは、パン作りが好きな人は、「食べること」以上に「作る過程」に魅力を感じているということです。

パン教室講師

生徒様の声「癒されたくて2日に1回パンを作っています」

冒頭でご紹介した生徒様の言葉を、もう一度振り返ってみましょう。

「パンの生地に触れたくて、癒されたくて、2日に1回はパン作りしています」

2日に1回って、すごい頻度ですよね。

でも、この気持ち、私にはとてもよく分かります。

パンの生地って、本当に気持ちがいいんです。もちもちしていて、しっとりしていて、手に「しとーっ」となじむ感覚。

この感触は、一度味わうと癖になります。

「癒されたい」という理由でパン作りをする。これは、パン作りの魅力をよく表していると思います。


私が初めてパン生地に触れた日の感動

私自身も、初めてパン生地に触れたときの感動を今でも覚えています。

「パンの生地って、こんなに柔らかくて気持ちいいんだ!」

その感触は、まるで赤ちゃんのお尻のよう。しっとりしていて、プルンプルンで、ずっと触っていたくなる柔らかさでした。

正直に言うと、私がパン作りにハマった理由の一つは、この「生地の気持ちよさ」です。

生地の分割

パン作りが癒しになる3つの理由

ここからは、パン作りがなぜ癒しになるのか、3つの理由に分けてお伝えします。


理由①|パン生地の触り心地が気持ちいい

パン作りの癒しポイント、1つ目は「パン生地の触り心地」です。

パン生地は、小麦粉、水、イースト、塩などを混ぜて作ります。材料を合わせて最初は手にベタベタくっつきますが、こねていくうちに、だんだんとまとまってきます。

そして、しっかりこねた生地は、驚くほど柔らかくて、なめらかになります。

この「手に吸いつくような、もちもちの感触」が、たまらなく気持ちいいのです。

触っているだけで、なんだか心が落ち着いてきます。日常の忙しさや、ちょっとしたストレスも、パン生地をこねているうちにどこかへ消えていく気がします。

これは、パン作りをしたことがある人なら、きっと共感してもらえるはずです。

発酵中のロールパン

理由②|発酵で膨らむ様子に愛おしさを感じる

パン作りの癒しポイント、2つ目は「発酵」です。

パン生地は、こねた後に「発酵」という工程に入ります。暖かい場所に置いておくと、イーストの力で生地がふくらんでいきます。

この「ふくらんでいく様子」を見るのが、本当に楽しいんです。

最初は小さかった生地が、時間が経つにつれて、ぷくぷくと大きくなっていく。その様子を見ていると、まるで子どもの成長を見守る親のような気持ちになります。

がんばって大きくなってね」と、声をかけたくなるような愛おしさがあります。

この「見守る時間」も、パン作りならではの癒しです。

何かを待つ時間って、普段はちょっともどかしく感じることもありますよね。でも、パンの発酵を待つ時間は、不思議と穏やかな気持ちで過ごせます。

ホームベーカリー

理由③|焼きたてパンで家族が笑顔になる

パン作りの癒しポイント、3つ目は「家族の笑顔」です。

オーブンでパンを焼いていると、キッチンにいい香りが広がります。すると、どこからともなく家族が集まってきます。

「何作ってるの?」「パン焼いてるの? いいにおい!」

この瞬間が、とても幸せなんです。

焼き上がったパンは、見た目もかわいくて、まるで自分の子どものよう。そのパンを、大切な人が「美味しい!」と言って食べてくれる。

こんな幸せなことって、なかなかないですよね。

私の家でも、パンを焼くと自然と家族がキッチンに集まってきます。焼きたてのパンを囲んで、家族みんなで食べる時間。これも、パン作りがくれる大切な「癒し」の時間です。

楽しそうにパンを食べる男の子3人

手作りパンは家族の絆を深める|生徒様の素敵なエピソード

パン作りには、癒しだけでなく、「家族の絆を深める力」もあります。

ここで、レッスン中に生徒様から聞いた、とても素敵なエピソードをご紹介します。


「息子と喧嘩したけど、手作りパンで仲直りします」

ある日のレッスンで、生徒様がこんな話をしてくださいました。

「実は、きのう息子と喧嘩してしまって……。今日作ったパンで仲直りします」

この言葉を聞いたとき、私は胸が温かくなりました。

お母さんが作った手作りパンで仲直りなんて、なんて素敵なんだろう。

きっと息子さんも、お母さんが自分のために焼いてくれたパンを見たら、許さないわけにはいかないですよね。

「ごめんね」の言葉と一緒に差し出される、焼きたてのパン。言葉だけでは伝えきれない気持ちも、パンが届けてくれる気がします。

手作りパンには、そんな力があるのだと、このエピソードを聞いて改めて感じました。


焼きたてパンを囲む一家団欒のひととき

私自身も、パンを焼くことで家族との時間が増えたと感じています。

パンが焼けると、いい香りにつられて家族がキッチンに集まってきます。そして、焼きたてのパンを囲んで、みんなでおしゃべりしながら食べる。

この「一家団欒」の時間が、本当に幸せなんです。

忙しい毎日の中で、家族そろってゆっくり過ごす時間って、なかなか取れないこともありますよね。でも、パンを焼く日は、自然と家族が集まって、一緒に過ごす時間が生まれます。

手作りパンが食卓に並ぶ生活。想像しただけで、素敵だと思いませんか?

講師

パン作りの癒しを体験してみませんか?

ここまで読んでくださったあなたは、きっとパン作りに興味を持ってくださっていると思います。

最後に、パン作りを始めることについて、お伝えしたいことがあります。


パン作り初心者でも始められる理由

「パン作りって難しそう」と思っている方も多いかもしれません。

でも、安心してください。パン作りは、初心者の方でも始められます。

最初から完璧なパンを作る必要はありません。少しくらい形がいびつでも、発酵が足りなくても、焼きたてのパンは美味しいものです。

大切なのは、「やってみよう」と思う気持ちです。

パン教室に通うのもいいですし、まずは自宅で簡単なレシピから試してみるのもいいと思います。

一度パン作りを体験すれば、きっとその魅力に気づくはずです。


まずは生地に触れる心地よさを味わってほしい

パン作りの魅力は、いろいろあります。

でも、私が一番伝えたいのは、「まずは生地に触れてみてほしい」ということです。

あのもちもち、しっとりの感触を、ぜひ一度体験してみてください。

生地に触れた瞬間、「気持ちいい!」と感じると思います。そして、その心地よさが、きっとあなたの日常に癒しをもたらしてくれるはずです。

パン作りは、美味しいパンを作るだけではありません。作る過程そのものが、心を満たしてくれる時間になります。

もし、日々の生活に癒しを求めているなら、パン作りを始めてみませんか?

あなたの毎日が、パンと一緒にもっと幸せになりますように。


まとめ

この記事では、「パン作りがなぜ癒しになるのか」についてお伝えしました。

パン作りが癒しになる3つの理由

  1. パン生地の触り心地が気持ちいい
  2. 発酵で膨らむ様子に愛おしさを感じる
  3. 焼きたてパンで家族が笑顔になる

パン作りは、美味しいパンを食べるためだけのものではありません。生地に触れる心地よさ、発酵を見守る時間、そして家族の笑顔。これらすべてが、パン作りの魅力であり、癒しです。

パン作りを通じて、あなたの毎日がもっと豊かになることを願っています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

パン作りに興味を持った方、始めてみたい方は、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━
🎁 メルマガ:電子書籍PDF版(1000円相当)を無料プレゼント中!

━━━━━━━━━━━━━━━

フリーゼのメールマガジンでは、「レッスンのご案内」、「パン作りのコツやポイント」、「講師のつぶやき」などを配信しています。

メルマガ登録してくださった方には、Amazon Kindleで出版中の書籍『「こねる」からはじまる、おいしいパン作り』PDF版(1000円相当)を無料でプレゼントしています💝
ぜひ受け取ってくださいね♪

👉 [メルマガ登録はこちら]

━━━━━━━━━━━━━━━
🥐 こだわり酵母パン教室フリーゼについて
━━━━━━━━━━━━━━━

フリーゼでは、対面レッスン・オンラインレッスン随時受付中!
詳細はホームページをご覧ください♪

👉 [ホームページはこちら]

コメント