みなさん、ベーグルはお好きですか?
正直に言うと、私はベーグルがそんなに得意じゃありませんでした。むぎゅっとした食感、なんだか食べづらいイメージ。パン屋さんに並んでいても、ついついデニッシュや惣菜パンに手が伸びちゃうんですよね。
でも、そんな私の「ベーグル苦手意識」を完全に覆してくれたお店があるんです。
それが、青森県八戸市にある「Bagel嶋 自家製天然酵母で作る店」。ここのベーグルは、もちっと、ふあっと! が特徴の、今までのベーグルとは全く違う柔らかさなんです。
今回は、起業仲間でもある店主の嶋さんが作るベーグルを実際に食べてみたので、詳しくレビューしていきますね。

私がBagel嶋を紹介したい理由|起業仲間として知る店主の想い
「なんでこんなに詳しく紹介できるの?」と思いますよね。
実は、Bagel嶋の店主である嶋さんは、私の起業仲間なんです。同じ先生のもとで、パン作りや起業について一緒に学んだ大切な仲間。嶋さんは私より先輩で、いつも色々なことを教えてくれる存在です。
同じ師のもとで学んだ起業仲間
嶋さんと私は、同じ先生からパン作りや起業のノウハウを学びました。だから、嶋さんがどんな想いでベーグルを作っているのか、どれだけ材料にこだわっているのか、直接聞いて知っているんです。
起業仲間だからこそ分かる、嶋さんの人柄の良さや情熱。それが、ベーグル一つ一つに詰まっているんですよ。
元保育園栄養士の経験が活きるパン作り
嶋さん、実は本業があるんです。船の電気屋さんで、しかも社長さん。その傍らで、ベーグル店を営んでいるんですよ。
「なんでそんなに忙しいのにベーグル作ってるの?」って思いますよね。
実は嶋さん、元々保育園の給食を作っていたそうで、大量に食事を作ることが大好きなんだそうです。だから今も、ついついパンを作りすぎちゃうんですって(笑)
保育園で子供たちのために給食を作っていた経験が、「食べやすいベーグル」を生み出すきっかけになったのかもしれませんね。

手前左の方が、嶋さん^^♪
奥の左の方が、先生です♪
八戸「Bagel嶋」とは?自家製天然酵母で作る柔らかベーグル専門店
改めて、Bagel嶋について詳しく紹介しますね。
店舗情報と営業スタイル
- 店舗名:Bagel嶋 自家製天然酵母で作る店
- 所在地:青森県八戸市
- 営業形態:店舗販売(自販機販売あり)・通販対応
- 営業日:本業と並行しているため要チェック
嶋さんは本業もあるので、営業日が限られています。購入する際は、事前に営業日をしっかり確認してくださいね。
こだわりの素材と製法
Bagel嶋のベーグルが他と違うのは、素材へのこだわりです。
お米と麹から作った「酒種酵母(さかだねこうぼ)」という自家製酵母を使ってパンを作っています。この酒種酵母こそが、柔らかさの秘密なんです。
また、酵母もフルーツから起こしたり、穀物から起こしたりと色々な自家製酵母のパン作りにチャレンジしています!
さらに、嶋さんは以下のような素材選びをしています:
- 自然素材
- 無添加
- 有機のもの
- 地元の食材
特に、有機無調製豆乳と有機じゃが芋を使っていて、これが柔らかさとしっとり感を生み出しています。
とっても優しい嶋さんの人柄が、パンにも表れているんですよね。

なぜ柔らかい?Bagel嶋のベーグルが食べやすい3つの理由
「ベーグルって硬いイメージなのに、なんでBagel嶋は柔らかいの?」
その秘密を3つのポイントで解説します。
理由1: 酒種酵母が生み出す「ふあっと」食感
一般的なベーグルは、イーストという酵母を使って作られます。でも、Bagel嶋は酒種酵母を使っているんです。
酒種酵母は、お米と麹から作った自家製の酵母。この酵母を使うと、生地がふわっと柔らかく仕上がり、ほんのり甘みが出るんです。
硬くてむぎゅっとしたベーグルとは、全く違う食感ですよ。
理由2: 有機豆乳とじゃが芋のしっとり感
柔らかさの秘密は、酵母だけじゃありません。
有機無調製豆乳と有機じゃが芋を生地に練り込むことで、もちもちとした食感と、しっとりとした口当たりが生まれます。
このしっとり感が、子供でも食べやすい理由なんですね。
理由3: 年配の方でも食べやすい設計
嶋さんは、「硬くて食べづらいベーグルを、年配の方でも食べやすく作りたい」という想いでベーグルを作っています。
お年寄りが食べやすいということは、子供にも食べやすいということ。
実際、うちの子供たちも柔らかくてモチッとしているので、パクパク食べていました!

【実食レビュー】八戸ベーグル「おまかせソイじゃがベーグル6個+スコーン3個セット」
さて、ここからは実際に食べた感想をお伝えしますね!
今回注文したのは、「おまかせソイじゃがベーグル6個とスコーン3個セット」です。
注文方法と配送について
注文は通販で簡単にできました。
届いたベーグルは、すべて冷凍です。一気に食べてしまうのは勿体ないので、今回はまず3つだけいただきました。残りは次回のお楽しみです♪
冷凍で届くので、全国どこでも購入できるのが嬉しいポイントですね。
しかもメッセージいただいて、とっても嬉しかったです^^♡

低GIソイじゃがベーグル|ライ麦の酸味がクセになる
最初にいただいたのは、「低GIソイじゃがベーグル」。
このベーグルは、ライ麦が配合されていて、自家製酵母もサワードウ酵母で作られています。
サワードウ酵母とは、ライ麦から起こした酵母のこと。生地自体にもライ麦が使われていて、ライ麦の少し酸味のあるすっきりした味わいが特徴です。
食感はモチッとしているのに柔らかく、「なんか、体に良さそう!」という味わい。食レポ下手くそでごめんなさい(笑)
ライ麦の特徴は、グルテンを作る成分がほとんど含まれていないということ。グルテンが気になる方や、消化のいいパンを食べたいという方におすすめです。


花形パンプキン(かぼちゃあん)|見た目も味も秋を満喫
次は、「花形パンプキン(かぼちゃあん)」。
このベーグル、まず見た目がとっても可愛いんです♡かぼちゃをイメージした形で、季節感がバッチリ。
ちょうど購入したのが10月で、ハロウィンにちなんで特別にハロウィンチョコがトッピングされていました♪
でもとっても残念なことが…。私が取り出す時に、チョコレートを割ってしまいました(泣)せっかく可愛いチョコレートがついてたのに。
でも、味は最高!
かぼちゃの風味豊かな生地に、さらにかぼちゃあんが中に入っていて、とても贅沢なベーグルです。この時期にぴったりですね。


ブルーベリーチーズ|我が家のダントツ1位!
そして3つ目は、「ブルーベリーチーズ」。
このベーグルが、我が家のダントツ1位です!
自家製ブルーベリージャム、ドライブルーベリー、クリームチーズがふんだんに使われていて、めちゃくちゃ美味しかったです。
自家製ジャムと酒種のほんのり甘みのある生地が、ベストマッチ!
しかも、なんだか他のベーグルより大きい気がします。高さもあって、重みもある。とても贅沢な一品ですね。
「嶋さん、こんなにサービスして大丈夫?」ってなるような満足感のあるベーグルです。



八戸ベーグル「Bagel嶋」の購入方法|店舗・通販情報
「こんなに美味しそうなベーグル、どこで買えるの?」そんな質問が飛んできそうですね!
購入方法をご紹介しますね。
基本的に、通販は公式LINEから注文するようになっています。(2025.11現在の情報)お得な情報などは公式LINEから流れてきますので、ぜひフォローしておいてね!
店舗での購入
Bagel嶋は、青森県八戸市にある店舗で直接購入できます。
ただし、嶋さんは本業もあるため、営業日が限られています。事前に営業日を確認してから行くことをおすすめします。
住所:青森県八戸市新湊3-8-16 八戸船舶電機株式会社
通販でのお取り寄せ
遠方の方でも大丈夫!Bagel嶋のベーグルは通販でお取り寄せできます。
冷凍で届くので、全国どこでも新鮮な状態で楽しめますよ。
解凍方法も簡単。自然解凍してから軽くトースターで温めると、焼きたてのような美味しさが楽しめます。
こんな人におすすめ
Bagel嶋のベーグルは、こんな方におすすめです:
- ベーグルが硬くて苦手だった人
- 無添加・自家製酵母パンを探している人
- 子供や高齢者に優しいパンを求める人
- 青森・八戸のご当地グルメに興味がある人
- 低GI・グルテン控えめパンを探している人
特に、「ベーグルは硬くて苦手」という方にこそ、ぜひ食べてほしいです。きっと、ベーグルのイメージが変わりますよ。
\Bagel嶋のSNSをぜひフォローしよう!/
LINE公式はこちら👉LINE公式
Instagramはこちら👉@bagel_shima
Bagel嶋の公式サイトはこちら
まとめ|八戸の柔らかベーグルは全国の人に食べてほしい逸品
今回は、青森県八戸市にある「Bagel嶋」の柔らかいベーグルをご紹介しました。
酒種酵母を使った「もちっと、ふあっと」食感が特徴で、ベーグル苦手な人にこそ食べてほしい逸品です。
起業仲間として嶋さんを知っているからこそ、自信を持っておすすめできます。嶋さんの人柄の良さ、素材へのこだわり、食べる人への想いが詰まったベーグルです。
無添加で体に優しい素材を使っているから、子供にも安心して食べさせられます。高齢者の方にも食べやすい柔らかさです。
ベーグルが苦手だった私が、すっかりハマってしまったBagel嶋のベーグル。絶対にリピートしたくなるはずです!
通販でも購入できるので、ぜひ一度試してみてくださいね。営業日をチェックして、美味しいベーグルをゲットしてください♪

━━━━━━━━━━━━━━━
🎁 メルマガ:電子書籍PDF版(1000円相当)を無料プレゼント中!
━━━━━━━━━━━━━━━フリーゼのメールマガジンでは、「レッスンのご案内」、「パン作りのコツやポイント」、「講師のつぶやき」などを配信しています。
メルマガ登録してくださった方には、Amazon Kindleで出版中の書籍『「こねる」からはじまる、おいしいパン作り』PDF版(1000円相当)を無料でプレゼントしています💝
ぜひ受け取ってくださいね♪👉 [メルマガ登録はこちら]
━━━━━━━━━━━━━━━
🥐 こだわり酵母パン教室フリーゼについて
━━━━━━━━━━━━━━━フリーゼでは、対面レッスン・オンラインレッスン随時受付中!
詳細はホームページをご覧ください♪👉 [ホームページはこちら]



コメント