狭山市の隠れた名店「ラ・ミラベル」|もちもち食感のバゲットが絶品!地元愛されるパン屋の魅力を徹底レポート

ミラベル

こんにちは!パン作りが大好きな私が、今回は埼玉県狭山市の素晴らしいパン屋さんをご紹介したいと思います。

実は過去にもブログで何度かお話ししているお店なのですが、今回はそのパン屋さんの絶品パンについて、詳しく体験談をお伝えしますね。

埼玉県狭山市にある「クロワッサンとフランスパンの店 ラ・ミラベル」というお店で、私のパンに対する常識が完全にひっくり返されたんです!

もしあなたが「美味しいパン屋さんを探している」「本格的なフランスパンやクロワッサンが食べたい」と思っているなら、この体験談はきっと参考になると思います。

それでは、私とミラベルとの運命的な出会いから、感動のパン体験まで、詳しくお話しさせていただきますね♪


*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*

プロフィール写真
Evoto

高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。

“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。

ホームベーカリーで叶える“無理しない”パン生活で、ふんわり美味しいパンをいつでもそばに。

『簡単に、でも本格的に!』をモットーに、生活にワクワクをお届けします!

LINEで直接お問い合わせはこちらから

友だち追加

*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥

狭山市商店街で偶然発見!「クロワッサンとフランスパンの店 ラ・ミラベル」との出会い

パン屋

謎に包まれた営業日?最初の印象と店舗情報

狭山市のパン屋さん「ラ・ミラベル」との出会いは、本当に偶然でした。

その日、商店街を歩いていて店の前を通りかかった時のこと。「こんなところにパン屋さんなんてあったんだ〜、でも今日は休みか。」とその日はスルー。

それから1ヶ月後、また同じ道を通ると…「今日も休み?このパン屋さんって営業してるのかな?」

これが第一印象でした^^;

いつも開いていないイメージ…^^; その時点で、とっても不思議なパン屋さんだなと思ったんです。

それで気になって調べてみると、オープンしている曜日が限定的だったんです!

ミラベルはご夫婦で経営されていて、他にも従業員の方が数名いらっしゃる、小さいながらも地元の方から愛されるパン屋さんでした。

商店街で路面売りをしており、昼時などには行列ができることもある知る人ぞ知る、狭山市の隠れた名店だったんです。

パン教室がきっかけ!ミラベルとの本格的な出会い

ミラベル

営業日を調べて、オープンしている日に行ってみることにしました。

すると、ちょうどミラベル主催のパン教室のお知らせが!

パン職人から直接パンを学べるなんて、こんな機会ないよね!」と思い、すぐさま予約しました。

これが、私とミラベルとの本格的な出会いのきっかけです。

その日は教室の予約だけでなく、この店の売りでもあるバゲットとクロワッサンも購入して帰ることにしました。

家に帰って食べてみたら…まさかこんな衝撃が待っているなんて、この時は想像もしていませんでした!


衝撃のもちもち食感!狭山市ミラベルのバゲットが常識を覆した瞬間

バゲット

「焼いたお餅のような香りと食感」- 他では味わえないバゲットの秘密

家に帰って、まずはミラベル自慢のバゲットを食べてみることに。

一口食べた瞬間、衝撃が走りました

こんなフランスパン食べたことがない!

焼いたお餅のような香りと味わい、中はもっちりした食感

普段食べるパン屋さんのバゲットは、小麦の風味とざっくり食感で軽い口当たりで美味しいのですが、ミラベルのバゲットは常識を覆してきました。

何?このもちもち!」「え〜!うんま〜!おもちみたいなお米の味がする〜!

この感覚、伝わるでしょうか?本当に、今まで食べてきたバゲットとは全く違う世界の食べ物だったんです。

バゲット

なぜこんなにもちもち?ミラベルのバゲット製法への探求心

このもちもち食感の秘密はなんなんだろう?

当時、自家製酵母のパンを学んでいた私は、「パンの世界はなんて広いんだ!」と驚きました。

パンの作り方は本当に無限大ですね!

ミラベルのもちもちの秘密は、酵母にあります。
自家製酵母の発酵種をふんだんに使う独自性方。

この美味しさの秘密を知りたくて、教室に通うのがますます楽しみになっていました。

「パン作りの秘密をもっと知りたいあなたへ」

ミラベルのような感動的なパンを自宅でも作ってみませんか?

🎁 LINE登録限定プレゼント

  • からだ喜ぶ麹レシピ集
  • 麹パン作りのお買い物リスト
  • プロも使う神道具リスト

パン作りの奥深い世界を一緒に探求しましょう!

[LINE登録はこちら] [ホームページを見る]


発酵バター×ミルクの奥深い味わい!ミラベルの絶品クロワッサン体験

クロワッサン

「2段階美味しい」濃厚クロワッサンの感動レポート

バゲットの感動をかみしめながら、次は発酵バターとミルクから作られたクロワッサンの試食へ。

一口食べると…

味濃厚!なんか、2段階美味しい〜!

バターの濃厚さを感じた後、さらに奥にミルクの風味を感じる、とっても奥行きのある味わい!

もうもう、感動の嵐でした!

普通のクロワッサンって、バターの味がメインで、それはそれで美味しいんですが、ミラベルのクロワッサンはまるで味の層が重なっているような複雑さがあるんです。

最初にバターの濃厚な味わいが口の中に広がって、その後からじわ〜っとミルクの優しい甘みと風味が追いかけてくる。

この「2段階美味しい」感覚、今でも忘れられません♪

クロワッサン

パン教室で知る!ミラベル夫婦の魅力的なお人柄と職人魂

ミラベル

↑大好きなシェフ^^♪

シェフの豊富な知識とユニークなキャラクター

そして、いざパン教室へ!

教室に通うと、シェフの面白いキャラクター(いい意味で)と奥様の気さくなお人柄に、いつの間にか虜になっていました。

シェフはパンや原材料の豆知識からプライベートな話まで、た〜くさんお話ししてくれて、それを聞くのが本当に楽しいんです。

でも時々暴走して、止まらなくなると奥様がすかさず軌道修正

このご夫婦の絶妙な掛け合いにほっこりしたり、笑ったり…♪

シェフは頭が良い方なので、た〜くさん話の引き出しを持っているんです。私はその話を聞くだけでも勉強になったり、暴走しているのを楽しんでいたりしていました。

パン作りを通して学んだ「食と政治」の深い関係

材料(小麦粉、卵など)

私が特に勉強になったと感じたのは、酪農や農業と政治が密接に関わっているということでした。

ニュースなどでうっすらとは関係性があるんだな〜くらいには認識していたものの、シェフの話を聞いていると、「政治のこともしっかり勉強しないと、食の世界で仕事をしていく上でとても大切になるんだな」と実感させられたんです。

職人気質で、ただ上手に美味しく作るだけではビジネス・商売はしていけないんだなと身に染みた瞬間でした。

夫婦だからこそ成り立つミラベルの魅力

ミラベルは、このご夫婦だからこそ良いパン屋さんなのだろうな〜と思っています。

むしろ、この奥様だから、成り立っているのかも^^

シェフの豊富な知識と情熱、そして奥様の優しいサポートと的確なフォロー。この絶妙なバランスがあるからこそ、あの美味しいパンが生まれるんでしょうね。


イタリア人も絶賛!ミラベルのパンが愛される理由

国際的にも認められる本格的な味

この大好きなミラベルのパンは、本当に絶品!

なんと、イタリア人も絶賛するほどなんです^^

お客さんでイタリア人の方が来られるそうで、本場の味を知る方にも認められているなんて、本当にすごいですよね!

やはり、シェフの職人としてのこだわり奥様の温かいサポート、そして厳選された原材料への深い理解があるからこそ、国境を超えて愛されるパンが生まれるんだと思います。

狭山市という地域に根ざしながら、世界に通用するクオリティ

これこそが、ミラベルの真の魅力なのかもしれませんね。


狭山市「ラ・ミラベル」で感じたパンの無限の可能性

ミラベル

ミラベルとの出会いを通して、パンの世界の奥深さと無限の可能性を改めて実感しました。

最初は「営業しているのかな?」と疑問に思った不思議なパン屋さんでしたが、今では私にとってかけがえのない特別な場所になっています。

もちもち食感のバゲット2段階美味しいクロワッサン、そして何より温かいご夫婦のお人柄

狭山市でパン屋さんをお探しの方、本格的なフランスパンやクロワッサンを味わいたい方には、心からおすすめしたいお店です。

そして、パン作りに興味がある方には、ぜひミラベルのパン教室にも参加してみてください。きっと、私と同じように新しい発見と感動があると思います♪

実は、ミラベルの個々のパンについては、次回のブログで詳しくご紹介する予定です。

どんなパンがあるのか、それぞれの特徴や味わいなど、もっと詳しくお伝えしますので、お楽しみに〜♪

「パン作りの世界をもっと深く知りたいあなたへ」

この記事を読んで、パン作りへの興味が湧いてきませんでしたか?

ミラベルのような感動的なパン作りの秘密を、あなたのキッチンでも再現してみませんか?

🌟 LINE登録で今すぐもらえる豪華3大特典

  1. からだ喜ぶ麹レシピ集 – 健康的で美味しいパン作りの基本
  2. 麹パンのお買い物リスト – プロ厳選の材料ガイド
  3. 生徒がマネする神道具リスト – パン作りが劇的に変わる道具たち

パン作りの新しい扉を一緒に開きませんか?

[今すぐLINE登録して特典をGET] [ホームページで詳細を見る]


ミラベル

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

あなたも素敵なパンとの出会いがありますように…✨


*************

\\体験レッスン受付中//

体験レッスン
  • パン教室の雰囲気が知りたい!
  • 麹パン気になる
  • イーストのパンに飽きちゃった
  • 自家製酵母に疲れた

そんな方はぜひフリーゼのパン教室を体験してみてください^^

もちろん、初めてパンを作る!という方も大大大歓迎ですよ♪^^

*************

フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方

公式LINEから情報をGETできます!

公式LINE登録はこちらから

LINE公式プレゼントイラスト

ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!

  • 麹活用レシピ3選
  • 麹パン作りのためのお買い物手帳
  • 生徒さんがマネする神道具10選

ぜひ受け取ってくださいね♪

コメント