「夏でも失敗しない!デニッシュ生地の作り方|バターが溶けない3つの工夫とは?」

~バターが溶けない3つの工夫とは?~

こんにちは、パン教室フリーゼのひとちゃんです^^

今日はちょっとマニアックだけど、パン好きなら一度は挑戦してみたい「デニッシュ生地」の作り方についてお話しします。

でも…実はこれ、夏に作るのはめちゃくちゃ難しいんです!!(汗)
その理由は、もうおなじみのあの問題…そう、「バターがすぐに溶ける」から。

でもね、あきらめないでください♡

この夏、私は「デニッシュ・ラボ」というレッスンを5〜7月に開催し、気温が上がっていく中でも美味しいデニッシュを焼くことに成功!

その時に実践していた、バターが溶けにくくなる3つの工夫を今回はお伝えします!

☀夏にデニッシュ生地を作るのが難しい理由

フルーツデニッシュ

デニッシュ系の生地って、クロワッサンやパン・オ・ショコラのように「折り込み生地」って呼ばれています。
これは、パン生地にバターを何層にも折り込んで、サクサク食感を作る生地のこと。

でもこの工程、バターが溶けてしまうと全部台無し…!

バターが溶けるとは、液体になるということではなく、「柔らかくなってパン生地に馴染んでいってしまう」というイメージです。

■バターが溶けるとどうなるの?

  • 生地の中でバターが馴染んでしまう
  • 焼いても層ができず、ぺったりとした食感に
  • クロワッサンがベチャベチャ…涙

つまり、「いかにバターを溶かさずに作業するか」が命!
特に夏の気温では、何もしないとすぐにバターが柔らかくなって生地と一体化してしまいます。

クロワッサン

↑少しバターを溶かしてしまった時のクロワッサン。もう少し、層がはっきりわかるといいですね。

✅夏でも成功する!デニッシュ生地の作り方・3つの工夫

それではここから、実際に私が「デニッシュ・ラボ」でやっていた方法をご紹介しますね!


① 冷房は強めに!作業場の室温は“20℃以下”が目標

まずは部屋の温度管理からスタート!
室温が高いと、それだけで作業は失敗に近づきます…。

📌 目安は20℃以下、できれば18℃くらいがベスト!
これはケーキ屋さんの厨房の温度に近いです^^

バターは15℃を超えると柔らかくなりやすいので、部屋が23〜24℃もあると危険ゾーン!

💡**冬場でも注意!**暖房が当たっている場所は意外と温度が高いので、冬も暖房は切って作業しましょう。

② 生地を冷やしながら作業する(“折るごとに冷蔵庫”がルール)

「え、冷蔵庫行ったり来たりめんどくさくない…?」
って思いますよね(笑)

でも、これをするかしないかで仕上がりに雲泥の差が出るんです!

✔ 私がやってる流れはこんな感じ

  1. 生地を折り込む(スピーディーに!)
  2. 袋に入れて冷蔵庫で20分休ませる
  3. 冷えたらまた伸ばす→折る→冷蔵庫へ…

この流れでバターの温度をキープ!

👉 ポイントは「とにかく迷わず冷蔵庫!」

🔴 **「今かな…?」と思ったら、迷わず冷やす!**これがサクサク食感の鍵なんです。

③ 道具類を“冷凍庫でキンキンに冷やす”

これは意外と知られていない裏ワザ!
でも、実はめっちゃ大事!

パン生地に直接触れるものって、作業中にバターを溶かす原因になりやすいんです。

なので私は、こね台・めん棒・カード類を、
作業直前まで冷凍庫に入れておきます!

💡私のやり方

  • 冷凍庫の「瞬間冷凍引き出し」を空けて、そこに道具を保管
  • 折り込み中は使っていない道具を再び冷凍庫へIN!

🔴 ひんやり冷えた道具は、バターの温度を保ってくれます!

冷凍庫

❄デニッシュパンは本当は「冬」がベスト

ここまでご紹介してきましたが…実は本音を言うと、

🔴 「デニッシュ生地は冬に作るのが一番ラク!」

なんです(笑)

冬場(11月〜3月)なら、室温も湿度も安定していて、冷蔵庫を出した後も生地がだれにくい!

✔ 忙しいママや初心者さんには、まずは冬に挑戦するのがおすすめです♪

皿に乗っているクロワッサン

🎁【無料プレゼント】LINE登録で3つの特典をお届け中!

ここまで読んでくださったあなたへ…
今、LINEに登録してくださった方に、パン作りがもっと楽しくなる3つの特典を無料でプレゼント中!


  • からだ喜ぶ「麹レシピ」
    普段の食卓に取り入れられる、簡単で美味しい麹ごはんのレシピを厳選!
  • 「麹パンのお買い物リスト」
    レッスンで使用している食材・道具を、すぐ買える一覧リストでご紹介!
  • 「生徒がマネする!神道具リスト」
    「これ本当に便利!」と生徒さんがこぞって真似する名品道具たちを大公開♪

🔗 \LINE登録はカンタン1分!/
【ここにLINE登録URLまたはQRコード画像】

🔴 最新レッスンやキャンセル待ち情報も、LINEで最速配信しています♪

✏まとめ|夏でも諦めない!冷やしながら作るデニッシュ生地

  • 夏は「温度との戦い」
  • 冷房+冷蔵庫+冷やし道具の三段構えでバターを守る
  • 「ちょっと面倒」なひと手間が、サクサク食感を生む

🔴 パン作りは、工夫すれば1年中楽しめます♡

💬この記事を読んで「やってみたい!」と思った方へ

レッスンの最新情報や、お得なキャンペーンなどはLINEでいち早くご案内しています^^
\失敗しないパン作り、始めてみませんか?/

次回のデニッシュ・ラボは、2026年1月〜3月で開催予定です!

ラインに登録してお知らせをお待ちください^^♪

コメント