豆知識 出来立てパンをさらに美味しく食べるには?パンのおいしい「3原則」を知ろう! せっかく手作りしたパンをより美味しく食べたいと思いませんか?少しポイントを抑えるだけで、いつものパンがさらに美味しく感じるかもしれません^^パンのおいしさを引き出すための、3つのポイントをご紹介します。ぜひ最後まで読んでくださいね♪*‥…‥... 2025.05.12 豆知識
酵母 「麹×酵母」でふわふわ!体にいいパンが焼ける理由 病気をきっかけに、体にいいものを取り入れたいと思ったり、家族や大切な人のために、安心できるものを手作りしたい!そんな思いのある方にぜひ、「麹×酵母」のパン作りを知っていただきたいと思っています。でも、「麹っ体に良さそうだけど、なんでいいの?... 2025.05.10 酵母麹
レッスン日記 パン教室 初心者|パン作りは難しそうと諦めている方へ。パン講師が失敗しないパン作りの初め方をご紹介します! このブログを読むおすすめな人パン作りは難しそうと思っている方自分には無理かもと思っている方パン作りを失敗した経験がある方何かに挑戦したい方どれか一つでも当てはまる人は、気軽に読んでみてください^^人はわからない事に「自分には無理だ!」と思っ... 2025.05.09 レッスン日記
酵母 パン イースト 臭|イースト臭がしないパンの秘密! 一般的に売られているパンは、「イースト」と呼ばれる、市販の酵母で発酵させて作られています。私の教室でもイーストは使っていますが、生徒さんからよくこんな声をいただきます。「イースト臭がしませんね!翌日も焼きたての香りと美味しさが残っていて嬉し... 2025.05.08 酵母
講師の思い 50代 習い事|40代・50代から始めるパン作り。大人の趣味にぴったりな理由 自分時間を充実させたい40〜50代の方へ。パン作りが心にゆとりをもたらし、家族との時間も豊かにする理由とは?初心者でも安心!非日常を楽しむ大人の趣味を始めてみませんか? 2025.05.06 講師の思い
材料 パン 作り バター|パンに合うバターはどれ?3つのバターを徹底比較。パン講師おすすめのバターも紹介します! 「パン作りで使うバターは何がおすすめですか?」「有塩バターじゃダメなんですか?」生徒さんからよくこのような質問をされるので、今回は、パン作りに向いているバターについて詳しく説明していきたいと思います。私のパン教室で、使っているおすすめのバタ... 2025.05.05 材料
豆知識 クロワッサンの形には「〇〇」という意味がある! パンの形には意味があるって知っていましたたか?クロワッサンは三日月。シュトーレンは赤子のキリストのおくるみ。そんな感じで、実は、パンの形にはいろいろな意味が隠されているんですよ^^そんな裏話を知っていると、パン屋さんに行った時、ただパンを買... 2025.05.03 豆知識
教室紹介 パン教室 埼玉 |パン教室に来なかったら、パン作りなんて未知の世界だった!好きを見つけるパン教室 私のパン教室は、一度もパン作りをしたことのない方が多くいらっしゃいます。そんな方々が口を揃えて言うのが、「私でも作れるのかしら?」「全くわからないんですが、大丈夫ですか?」新しいことに挑戦したい、でも1人では不安。どうすればいいかわからない... 2025.05.02 教室紹介
材料 パン 用 小麦粉 種類|作りたいパンに合う小麦粉を選ぶときは、〇〇を見よう!もう迷わない粉選び スーパーや製パンコーナーに行くと、パン用の小麦粉ってたくさん売っていますよね。でも、「自分が作りたいパンは一体どの小麦粉で作れるんだろう?」悩んだ経験はありませんか?でも大丈夫です!粉のことを知りたい時は、ある部分を見れば解決できます!今回... 2025.04.28 材料
材料 抹茶と粉茶の違い|パンに合うお茶パウダーはどれ?「抹茶・粉茶・粉末緑茶」の違いと特徴を徹底解説! DCIM\100MEDIA\DJI_0044.JPG春は新茶の季節です♪私の住む埼玉県入間市は狭山茶の産地。春になると茶畑がキラキラと光って、緑のジュータンがとても眩しいです^^♪新茶をパンに使ってみたい!そう思う方も多いのではないでしょう... 2025.04.27 材料