チョコレートでお菓子やパンを作りたい。でも種類がありすぎて、どれを選べばいいかわからない。
そんなお悩みありませんか?
たくさん種類のあるチョコレートの中から、私がお勧めする1品をご紹介したいと思います。
今回は、「ヴァローナチョコレートの魅力|プロが愛する本格チョコをもっと美味しく楽しむ方法」についてお話しします。
*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*
高校卒業してから23年勤めた、航空自衛隊を41歳で退職。2024年に自宅教室「こだわり酵母パン教室フリーゼ」をオープン。
“自分時間を大切に”“職場でも家でもない場所に居場所を作る”そんな教室作りをしています。
初心者の方でも一味違ったパン作りが叶う「麹種(こうじだね)」
『簡単に、でも本格的に!』
「ルヴァン」と「麹」を融合させた特別なパンを作りましょう!
身長は低いけど、夢は大きい!元気いっぱいの講師が、ワクワクをお届けします!
LINEで直接お問い合わせはこちらから
*‥…‥*‥…‥*‥…‥*‥…‥*
普通のチョコと何が違う?ヴァローナのすごさとは
チョコレートは、たくさんのメーカーからたくさんの種類のものが販売されています。
味やカカオ成分の違い、ブラックやホワイト、形…。
一体どれを選べばいいんだろうと迷ってしまいますよね。
その中でも、私が一押しするチョコレートは、フランス産の「ヴァローナチョコレート」です。
一流のパティスリーやレストラン、ホテルでも愛用されている、高級チョコレートなんです。「世界最高峰のチョコレート」と言われることもあるそう。
ヴァアローナは、世界でトップクラスのフランスの老舗チョコレート会社。100年もの歴史があります。
厳しい品質管理のもと高品質なカカオ豆を使用しています。酸味と甘味と苦味のバランスがとてもいいのが特徴です。
チョコレートがあまり得意でないという生徒さんに、袋から出した「カカオ66%」のチョコレートをそのまま食べてもらいました。すると…
「このチョコレート美味しい!そのまま食べても嫌な味がしない!甘すぎず苦すぎずとっても食べやすい。」ととても感動していたんです。
さすが美食の国フランスのチョコレートですよね^^
そんなプロ仕様のチョコレートですが、チョコ好きでも、意外と知らない人も多いのではないでしょうか?
高級チョコってハードル高くない?賞味期限も気になる
プロも愛用するチョコレート。一般家庭ではなかなかお目にかかることはないかもしれません。
ですが、このチョコレート一度出会ってしまったら、他のチョコレートには戻れないかも^^
高級チョコレートの金額は?
でも、味は美味しいけど、お値段がおいしくないんですね^^;
一般的に売っているチョコレートの倍近くの値段がします。
でも、誰かにプレゼントしたり、イベントで手作りのものをあげたい。となった時には、少しでもいい素材を使いたいですよね。ワンランク上のプロ級のお味になりますよ♪
ここぞという時は、ヴァローナがお勧め!
また、自分へのご褒美に選んでもいいですね^^
そのまま食べても美味しいので、手軽に高級チョコの味を堪能できます!
チョコの賞味期限はいつまで?
せっかく、高級チョコレートを買っても、賞味期限が近かったら困りますよね。
でも安心してください!
チョコレートは、水分をほとんど含んでいないため、基本的に腐ることがありません。
チョコレートの袋を見ると賞味期限が記載されています。しかし、賞味期限を過ぎても腐らないんです。
腐るというよりは、空気に触れて酸化が進行し、風味や食感が変わってしまうことがあります。
保存状況が悪くて、酸化してしまうんですね。
また、加工しているものや手作りのもの(生チョコなど)、一度溶けたものなどは腐りやすいので、早めに食べましょう。
チョコの保存方法
チョコレートの保存方法としては、ガス袋に入れ直射日光が当たらない涼しいところで保存してください。
ガス袋とは、酸素が透過しない処理を施した袋のことです。
密封することによって、食品の鮮度を保ち、おいしさを長持ちさせることができます。
チョコレートの袋は、空気を通さないガス袋が使用されています。ですので、一気に使いきれない場合は、しっかり封をして冷蔵庫で保管しましょう。
教室で使っているチョコはこれ!
ヴァローナチョコと言っても、種類が豊富。カカオ成分の含有量だけでもたくさん取り揃えていますし、ホワイトチョコやストロベリーチョコなど様々。
そこで、私の教室で取り扱っているチョコレートをご紹介します。
1、カライブ(カカオ66%)
甘み、酸味、苦みのバランスが取れたビターチョコレート。
教室では、フォンダンショコラのレッスンに使っています。ラズベリーと合わせて焼くと甘酸っぱさとビターな感じがとってもマッチするんです♪
2、バトンショコラ(カカオ48%)
パンオショコラに使われる、棒状のチョコレート。
甘さ控えめで、カカオの風味が際立って感じる。パンの生地に負けない、アクセントになる存在。メリハリのある味わいになります。
まずはこのチョコを試してみよう!
ヴァローナチョコは、一流ホテルなどでも扱うほどの品来のおけるチョコレートです。
一般向けというよりプロ向け。
品質にこだわっているが故の高級チョコです。手軽に買って食べれる感じじゃないですよね^^;
ですので、まずは、私の教室でも扱っている、「カライブ(カカオ66%)」をぜひ使ってみてください!
どこで売っている?
購入方法としては、ネット通販が簡単です。
「ヴァローナ公式ホームページ」の他にも、「富澤商店」など製パン製菓専門店などのサイトで取り扱っています。
今年は、チョコレートの価格がどんどん上がっています。
手の届きにくい価格になってきていますが、少量でも売っているので、ぜひ一度は食べてみてください^^♪
ヴァローナチョコレートの魅力|プロが愛する本格チョコをもっと美味しく楽しむ方法:まとめ
チョコレートには、カカオに含まれる「カカオポリフェノール」と「テオブロミン」という成分が含まれています。
これらは、精神の安定や自律神経を整える働きがあり、心を落ち着かせリラックスする効果が期待できます。
日々のストレスや疲れをヴァローナのチョコレートで癒されて欲しいなと思います^^♪
*************
2025年1月よりオンラインレッスンスタート!!
遠方で教室に通えない、長時間の外出が難しい方にぴったりです!
材料が届く、らくらくオンラインレッスン
2025年1月2月 体験レッスン募集中!
2025年3月〜5月生 募集中!
ぜひ詳細をご覧ください☆
*************
対面レッスンも開催中♪
対面レッスンにご興味のある方は下記リンクより詳細をご覧ください。
2025年1月2月 体験レッスン募集中!
2025年3月〜5月生 募集中!
*************
フリーゼのレッスンに興味のある方、レッスンの募集をいち早く知りたい方
公式LINEから情報をGETできます!
公式LINE登録はこちらから
ただいま、登録いただいた方には特典がついてきます!
ぜひ受け取ってくださいね♪
コメント